Interview
人材活躍部門賞
受賞に対するコメント
素直に嬉しいです!受賞の連絡をいただいたときはとても驚きましたが、EC通販業界の大勢の方々に御推薦いただいたとのこと、大変光栄に思っております。まだまだ至らない点も多々ありますが、物事を自分事として捉え、行動できる自慢のメンバーばかりです。私たち自身が楽しみながらお客さまと向き合うことで、よりよいサービスを提供していきたいと思います。本当にありがとうございます。
CRMを取り組む上で必要な要素の一つ【人材】において、
大きく、『採用』と『組織づくり』の観点から、
必要な事や育んできた事をエピソードも添えて教えてください。
「会社や事業、サービスをもっとよくしたい」「何よりも自分自身をもっと高めていきたい」と高い熱量を持ち、お互いを認め合って磨き合うことが必要だと考えています。半年に1回実施しているマネジメント合宿では、事業の方向性や目標、アクションプランをメンバー全員で考えます。この合宿をきっかけに会社やチームについて、他人事から自分事に変わるメンバーも多くいます。また、会社の方向性について、時には涙が出るほど熱くぶつかることもあります(笑)それほど自分事として考え、本気で取り組んでいるからだと考えています。2年前の合宿では、hugkumi+の提供したい価値について2チームに分かれて話し合い、シェアしたことがあるのですが、そのときの答えが2チームとも同じだったことには衝撃を受けましたね。メンバーみんながひとつの方向を向いていることがとても嬉しく、誇らしかったです。
元々あった考え方なのか、どこかで考え方が変わったきっかけがあったのでしょうか?
元々、全員が仲間として対等に会社のことを考えることで、よりよい環境を創っていけると考えていました。「社長」や「役員」という立場に決裁権があるのではなく、本当にその物事について考え、責任感を持って行動している人が決裁権や裁量権を持てる会社なんです。「どれだけその物事について考えているか、責任を持っているか」そこに社歴や年齢は一切関係ありません。これらの考え方に共感し、主体的に自ら責任を持って決断していきたいと考えているメンバーが集まっています。
EC通販業界/CRMにおいて今後取り組むべきことをお聞かせください。
ここ数年でより多くの企業さまが参入しているEC業界。商品での差別化がさらに難しくなると考えています。また、コロナ禍におけるリアルな人とのつながりの希薄さもあり、「人」ならではの心配りや温かさ、「感動体験」など商品はもちろんのこと、それ以外の付加価値をお届けすることがより求められます。AIにお願いできる部分はお願いし、「人」だからできる部分に注力する仕組みをつくっていくことが必要だと考えています。その仕組みをつくることで、より多くのお客さまの人生に関わっていきたいです。
今後の展望(成し遂げたい事)を教えてください。
hugkumi+に関わるすべての方の心を明るく照らせるブランドにしていきたいですね。
そのためにも、今後はよりお客さまとの接点を積極的に増やしていく予定です。お客さまお1人おひとりにあったご提案はもちろん、妊活〜子育て、そして化粧品と幅広く展開しているからこそできる女性のライフステージに寄り添ったサービスをお届けしていきたいです。私たちのことを思い出すだけで心が少し軽くなる、明るくなる。お客さまにとっての人生の1ページをともに喜べる。1人でも多くの方から「hugkumi+と出逢えてよかった!」と思っていただける、身近な存在になりたいと思っています。